傾聴とアロマテラピー
「もっと気軽に話せる場所があったらいいな」
”話したいのに話せない”そんな気持ちを抱えていませんか?
傾聴とアロマテラピーを通して、
「ここにいてもいいんだ」と感じられるような、 安心できる場を育てています。
必要としている方に、届きますように。
自己紹介
「子どもの心の声を聴きたい」
その想いから、傾聴を学び始めました。
傾聴との出会いは、わが子との関係に悩み、自分の限界を感じたことがきっかけでした。 何かにすがりたい思いで探していたとき、カラーセラピーに出会ったんです。
妊娠や子育ての日々は、時に孤独や苦しさを感じさせるものでした。
理想的な母親像や、きれいな言葉では語りきれない日々の中、ただ必死に、ひたすら子育てをしてきました。
そんな暗闇の中にいるように思えた日々を救ってくれたのが、「傾聴」と「アロマテラピー」だったんです。
傾聴って、ただ話を聴くことだと思っていたんです。 でも、学びながら気づいたのは、まずは、自分の心の声に耳を傾けることが大切だということ。
「本当はつらい」「本当は不安」そんな気持ちに気づいて、 それをちゃんと受け止めてあげることで、 少しずつ、自分の気持ちが分かってくるんです。
そうすると、不思議と、相手の声にも優しく寄り添えるようになっていくんです。
ただ、話すことって、思っている以上に勇気やエネルギーがいることですよね。
自分の気持ちに気づいて、それを言葉にするまでには、 たくさんの心の準備が必要なんだと思うんです。
私にとって、その準備を助けてくれたのが、アロマテラピーでした。 心地よい香りや講座の参加者さんとの時間が、疲れた心を癒してくれるんです。
だから私は、傾聴とアロマテラピーの両方を大切にしています。
傾聴でもアロマテラピーでも、
「ここにいてもいいんだ」「話してもいいんだ」
そんなふうに感じてもらえるような、安心できる場をつくっていきたいと思っています。
話すことで、ふっと心がほどける瞬間があります。
だからこそ、もっと気軽に話せる場が、 必要としている人に、ちゃんと届きますように。
田村えり

実績
【定期開催講座】
2018.10~現在 アロマテラピー講座・ワークショップ 開催
2018.10~現在 カラーセラピーワークショップ 開催
2023.10~現在 メールボランティア相談員として従事
2024.8~現在 心理カウンセラーとして従事
2025.3~現在 リビングカルチャーセンター傾聴講座 定期開催
【講演・講座など】
・大河公民館様「アロマテラピー講座」
(親子ほのぼの工房・みなみ子育て広場・親子deスマイル・大人の学びカフェ)
・大河地区青少年健全育成連絡協議会様
・皆実地区民生委員児童委員協議会様
・段原公民館様「アロマテラピー講座」(親子アロマ講座)
・大河小学校様「わいわい祭り」(アロマテラピーワークショップ)
・段原小学校子ども会様「アロマテラピーワークショップ」
・ウケるアトリエカフェ様「カラーセラピーワークショップ」
・がん防災フェスタ様「カラーセラピーワークショップ」
・日興ホーム様「アロマテラピー講座」
略歴
2017.12
2018.3
2018.9
2018.9
2019.11
2021.4
2023.2
2023.2
2023.3
2023.5
2024.1
2024.8
2025.1
AEAJ認定アロマテラピー検定1級 資格取得
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー 資格取得
AEAJ認定アロマハンドラピスト 資格取得
アロマトリートメント開始
TCカラーセラピスト 資格取得
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター 資格取得
アロマテラピー講座開講
AEAJ認定アロマセラピスト 資格取得
一般社団法人JADP認定メンタル心理カウンセラーⓇ 資格取得
いろことばカード 資格取得
一般社団法人JADP認定上級心理カウンセラー 資格取得
一般社団法人JADP認定夫婦カウンセラー 資格取得
聴色-ゆるしいろ-傾聴協会 理事就任
ライフファクトリーで心理カウンセラーとして従事
TCマスターカラーセラピスト 資格取得
資格
一般社団法人 聴色-ゆるしいろ-傾聴協会 理事
《傾聴》
聴くオカン@傾聴セラピスト
《アロマテラピー》
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定アロマセラピスト
AEAJ認定アロマハンドセラピスト
メディカルアロマインストラクター
植物の処方箋アドバイザー
《TCカラーセラピー》
TCマスターカラーセラピスト
いろことばカード
《カウンセラー》
一般財団法人JADP認定メンタル心理カウンセラーⓇ
一般財団法人JADP認定上級心理カウンセラー
一般財団法人JADP認定夫婦カウンセラー
カウンセリング実践力強化講座 修了
