top of page

心の部屋の整理整頓はしていますか?

こんにちは。

一般社団法人 聴色-ゆるしいろ-傾聴協会 理事 聴くオカン@傾聴セラピストの田村えりです。

少し日が空いてしまいましたが‥皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

GWってどこに行っても人・人ですよね💦

私はお天気に恵まれたこともあって山に行ってきました!

自然に触れると気持ちが穏やかになって‥悩みやモヤモヤと向き合える時間となってスッキリすることがあります。いらないものは捨てて、いるものは‥さてどうしよか?

どこにおいていつそれを使おうか‥

私にとってこれが心の整理整頓です。


実際、部屋が散らかっていると何だかモヤモヤすることってありませんか?

一度にかたずけると負担が大きくて途中で投げ出してしまうかもしれない。

無理のない範囲でちょっとずつ、ここにはこれを置こうか‥と思いながら片付けますよね。

それと同じで、心の整理整頓も、整理する前に

これは必要かな?これはどこに置こうか‥と自分の中で考えながら配置していきます。

リビングは緑を置いてリフレッシュしながら家事をして

寝室はリラックスするために○○しよう

玄関は綺麗に靴をかたずけて誰が来ても気持ちのいい玄関に‥など。

そうすることで、気持ちが少しづつ整ってスッキリ‥なんてこともあります。


この機会に

あなたも一度、心の整理整頓やってみませんか?

心を心地よい空間にしてみるとストレスも軽くなるかもしれませんよ?


今日もあなたが背伸びをしないで

「そのままのあなた」で過ごせますように。


#傾聴 #聴くオカン@傾聴セラピスト #聴色 #他人の目が気になる #整理整頓 

#心 #リラックス #あなたの居場所 #Chainon #ストレス #スッキリ #心を整える


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

心も身体もやすまる場所の見つけ方

一般社団法人 聴色-ゆるしいろ-傾聴協会 聴くオカン@傾聴セラピストこと理事の田村えりです。心も身体もやすまる場所の見つけ方の大切さをお話します。

色眼鏡、掛けていませんか?

こんにちは。 一般社団法人 聴色-ゆるしいろ-傾聴協会 理事 聴くオカン@傾聴セラピストの田村えりです。 いつの間にか「思い込み」って生まれていませんか? 自分の中に植え付けられた思い込み・価値観‥ これまで親や周りと関わってきたことで自分の中でいつのまにか 「こうあらねば」 「こうじゃないといけない」 「●●しなければ」 「その考え方は違う‥」 自分の中にある価値観 その価値観を正しいと思い、人

子供の笑顔を引き出してくれる先生

こんにちは。 一般社団法人 聴色-ゆるしいろ-傾聴協会 理事 聴くオカン@傾聴セラピストの田村えりです。 先日、子供の参観日に行ってきました。 これまでのクラスは、静かな授業風景でしたが、今回のクラスはみんなが笑顔笑顔✨ 笑って楽しんでみんなで「どんまい」っていうような‥驚くようなクラスでした。 どうしてここまで違いが出たのかは‥分かりませんが 参観日で嬉しくて涙が出そうになりました。 その中でも

bottom of page