top of page

子供の笑顔を引き出してくれる先生

こんにちは。

一般社団法人 聴色-ゆるしいろ-傾聴協会 理事 聴くオカン@傾聴セラピストの田村えりです。


先日、子供の参観日に行ってきました。

これまでのクラスは、静かな授業風景でしたが、今回のクラスはみんなが笑顔笑顔✨

笑って楽しんでみんなで「どんまい」っていうような‥驚くようなクラスでした。

どうしてここまで違いが出たのかは‥分かりませんが

参観日で嬉しくて涙が出そうになりました。


その中でも私の中に不思議な感情が1つ湧いてきました。

先生を見ていると可愛くて無邪気で‥その姿を見ているとなぜか涙が出そうになるんです。

とても不思議な感覚で‥自分で自分が掴めませんでした。

なんでなんだろう?この感情はなぜ生まれてくるんだろう?

嫌な感覚なんかじゃなくて、素直に「喜び」だということは感覚でありました。


子供があんなにも楽しそうに音読して、漢字リレーをしたりする姿

どうやったら子供の感性を引き出していけるんだろう?

やっぱり先生って・・凄い。


星の王子さまの「大切なことは目には見えない」

その言葉を思い出しました。

一緒に過ごした時間はまだ数週間

でも子供たちとの時間、思いなど‥

目に見えないものを大切にしてくれるからこそ、子供も心を開くのかな

そこに生まれる信頼関係‥それが何より物語っているのかな‥

目に見えるものよりも目に見えないものに目を向けて大切にしていきたい

初心に戻り、そう思う事ができました。


私よりかなり年下の先生ですが、私もこんな方になりたいな‥

そう思える程、魅力的で可愛らしい先生でした。

これから、この先生から子供との関わり方を学んでいきたい

そう思えた一日になりました。良いご縁に感謝です。


あなたは子供との関わり方について‥どう感じていますか?

今日もあなたが背伸びをしないで

「そのまんまのあなた」で過ごせますように。







閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

心も身体もやすまる場所の見つけ方

一般社団法人 聴色-ゆるしいろ-傾聴協会 聴くオカン@傾聴セラピストこと理事の田村えりです。心も身体もやすまる場所の見つけ方の大切さをお話します。

色眼鏡、掛けていませんか?

こんにちは。 一般社団法人 聴色-ゆるしいろ-傾聴協会 理事 聴くオカン@傾聴セラピストの田村えりです。 いつの間にか「思い込み」って生まれていませんか? 自分の中に植え付けられた思い込み・価値観‥ これまで親や周りと関わってきたことで自分の中でいつのまにか 「こうあらねば」 「こうじゃないといけない」 「●●しなければ」 「その考え方は違う‥」 自分の中にある価値観 その価値観を正しいと思い、人

心の部屋の整理整頓はしていますか?

こんにちは。 一般社団法人 聴色-ゆるしいろ-傾聴協会 理事 聴くオカン@傾聴セラピストの田村えりです。 少し日が空いてしまいましたが‥皆さんはいかがお過ごしでしょうか? GWってどこに行っても人・人ですよね💦 私はお天気に恵まれたこともあって山に行ってきました! 自然に触れると気持ちが穏やかになって‥悩みやモヤモヤと向き合える時間となってスッキリすることがあります。いらないものは捨てて、いるも

bottom of page